【Yaskoのフランス語学習法 その2】外国語を甘く見ていた現実
Bonjour à tous !
アンサンブル講師のYaskoです。
アンサンブル講師のYaskoです。
全くゼロの状態で渡仏してしまいましたが、
現実はそうは甘くありませんでした・・・
前回の記事はこちらです。
↓ ↓ ↓
【Yaskoのフランス語学習法 その1】フランス語は誰もがゼロからの勉強
—————————————————————–
さて、日本では殆ど何の準備をすることもなく
「行ったら何とかなる」精神でフランスに来てしまいました。
私は勝手に考えていましたので・・・
意気揚々とフランスに来たものの、周りの言葉が全く聞こえません。
パン屋さんなどの買い物はクリアしていましたが
しかも、勉強する気がさらさらなかった私は、参考書すら持っていません。
日々の生活に瀕していた私は、
そこにあった全てのページを丸暗記するという暴挙に出たのです!
書いて書いて書いて書きまくって・・・学生時代のテスト勉強張りに必死になって覚えました。
「行ったら何とかなる」精神でフランスに来てしまいました。
外国に行ったら、、住んでしまえば、
自動的に言葉が刷り込まれていくものと
私は勝手に考えていましたので・・・
でも、そうは問屋が卸しません!
意気揚々とフランスに来たものの、周りの言葉が全く聞こえません。
ガイドブックに毛が生えたような本にあった
「じゅぶどれ 〇〇 しるぶぷれ」でパン屋さんなどの買い物はクリアしていましたが
それ以外は全くと言っていいほど、何が何だか分かりませんでした。
パリの駅名すらも読めず、分からず、パニックになる毎日でした。しかも、勉強する気がさらさらなかった私は、参考書すら持っていません。
そこで見かねたシェアハウスの日本人の方が
「すぐに話せるフランス語」という
その本には生活するに必要そうなフレーズが沢山載っており、
日々の生活に瀕していた私は、
そこにあった全てのページを丸暗記するという暴挙に出たのです!
生活かかっていますし、時間は腐るほどあったのでとにかく暗記しました。
書いて書いて書いて書きまくって・・・学生時代のテスト勉強張りに必死になって覚えました。
まさに私の心は本のタイトルにあるように
「すぐに話したいフランス語」だったのです。 さて、その効果は・・・・
次回をお楽しみに!