アンサンブルテキスト通信54 表現から身に付ける、動詞活用3
Bonjour !
アンサンブル講師のYukoです。
いざ手で書こうとすると、戸惑いの残る時制や動詞、ありますよね。
引き続き難易度を上げて見ていきましょう。
アンサンブル講師のYukoです。
いざ手で書こうとすると、戸惑いの残る時制や動詞、ありますよね。
引き続き難易度を上げて見ていきましょう。
今回ご紹介するのは、、、
アンサンブルオリジナルテキスト
動詞活用特訓テキストより:
動詞活用特訓テキストより:
8. Verbes “rendre”, “prevoir” et “se
tromper”
tromper”
動詞活用特訓ご紹介シリーズ、第3弾。
-re動詞、-oir動詞、また-erの再帰代名動詞の登場です。ご存知、一人称“Je”をもとに例文を使って活用を網羅している
内容豊富なテキストですね。
-re動詞、-oir動詞、また-erの再帰代名動詞の登場です。ご存知、一人称“Je”をもとに例文を使って活用を網羅している
内容豊富なテキストですね。
例えば用途として、下記のような文に挑戦してみましょう! :
◎「間違えたのは彼女ではありません。」
◎「先週、Mathieuは私に、Naïmaに本を返す予定だと言った。」
◎「明日の外出には傘を用意しなければならない。」(nous / Il faut
que…)
que…)
テキストをダウンロード頂くためのリンクは、
アンサンブルの生徒様に毎週金曜日にお送りしている
アンサンブルテキスト通信に貼っています。
そちらよりぜひ、ダウンロードください^^
A bientôt !
Yuko

特訓シリーズ、面白そう!
と思われた方、応援のクリックをいただけると嬉しいです♥
と思われた方、応援のクリックをいただけると嬉しいです♥