
se retrouver の教科書にほとんど載っていない意味とは?【フランス語 ...
Podcast: Play in new window | Download
Bonjour ! Mikiです。
寒い日々が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?
第152回目A la Cafet’は3部構成でお届けとなります。
・今話題となっている「COP21」のご紹介。
・第115回、116回、117回に3連続で
当番組にもお呼びしておりました
アンサンブルの名DJ!コータローさんのインタビュー
・「フランス語ワンポイントレッスン」初級編として、
寒い冬によく使う表現を字幕入りでご紹介。
アンサンブルメイトのコータローさんは
「最近学習法が変わった」と伺いまして、
これは是非またお話を伺いたいとお話しをお聞きしました!
単身赴任中のコータローさんならではなの
「ながら学習」という事ですが、どんな「ながら」なのでしょう?
文法は知っているつもり、でも抜けがあるそんな時はどうやって理解力をたかめたのでしょうか。
特に、主婦の方には必聴なのではと思います!
コータローさんは、本当に0からアンサンブルでフランス語を学び始め、意欲的にフランス語学習をなさり
仏検に合格なさったり、フランスへの旅行をして次々と行動を起こしておられる、素晴らしいアンサンブルメイトの1人です。
現在A la cafet’は構成を大幅リニューアル中。
フランス・フランス語学習が大好きなあなたに喜んでいただけるよう、
12月は試験的にいろいろなバージョンをお届けしますのでお楽しみを~!
A la cafet’をどうぞお楽しみください!
radioあっとensemblefr.com まで
番組へのご要望、ご質問何度も受け付けますので
お気軽にご連絡ください(*^。^*)
たくさんのメッセージ、お待ちしております!
se retrouver の教科書にほとんど載っていない意味とは?【フランス語 ...
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
どういう時に使う?身近に使える接続法【フランス語 文法 表現】[♯357]...
寒さについてフランス語でいろいろな言い方【フランス語 表現】[♯356]...
関係代名詞「ce qui」の使い方【フランス語 文法 】[♯355]...
« d’habitude »と « comme d’habitude »をクリス...
何かをすすめるときに使うフランス語の表現【フランス語 会話 】[♯353]...
会話ですぐに使える短く簡単で覚えやすく、一気にネイティヴっぽくなるテクニック3つ...