
紅茶が目の前にないのに…仏人がよく使う表現とHibiki先生ご紹介 ...
Podcast: Play in new window | Download
Bonjour !
来週はいよいよNoëlですね。
フランス人にとってNoëlは本当に大切な大イベントです。
私たち日本人にとっても大切なイベントですよね。
第153回目A la Cafet’は3部構成でお届けとなります。
・Reimsについてご紹介
・Marché de Noël à Reims レポート
・フランス語ワンポイントレッスン
今回はNoëlの時期によく使われる単語を中心にご紹介します。
Reimsはシャンパーニュ地方にあるシャンパンが有名な街です。
パリからTGVで45分ということで、
パリから気軽にカーブ巡りができるのが魅力です。
今回はユネスコ世界遺産にもなり有名なReimsの大聖堂とともに、
冬の風物詩”Marché de Noël”を ご紹介いたします。
現在A la Cafet’は構成を大幅リニューアル中。
フランス・フランス語学習が大好きなあなたに喜んでいただけるよう、
12月は試行錯誤のもと、試験的に
いろいろなバージョンをお届けしますのでお楽しみを~!
今回のA la Cafet’もどうぞお楽しみください!
radioあっとensemblefr.com まで
番組へのご要望、ご質問何度も受け付けますので
お気軽にご連絡ください(*^。^*)
たくさんのメッセージ、お待ちしております!
紅茶が目の前にないのに…仏人がよく使う表現とHibiki先生ご紹介 ...
「私はというと…」を使いこなそうとEmmanuelle先生ご紹介 [...
寒い…フランス人はこう言う!と大学にまつわる日仏の違いについて [#...
色んな場面で使える À quoi ça sert ?と仏の専門教育機関について ...
賢く買い物、ソルドで使える表現と仏の高校について(その2) [#262]...
「うんざり」はフランス語で?と仏の高校について(その1) [#261]...
「私のお気に入り」はフランス語で?と仏の中学校について(その2) [#260]...
「ところで」ってフランス語でどう言う?と仏の中学校について(その1) [#259...