
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
Podcast: Play in new window | Download
Bonjour ! A la Cafet’ 第204回は、リスナーのよしえさんからいただきましたお便りをご紹介させていただきます。フランスにお住まいのよしえさんですが、日常会話はなんとかできるけれども、書くとなるとまだまだ…どうしたらフランス人のように短時間で文章が書けるの?というお悩みに、Miwa先生とYasko先生がお答えします!
では、どうぞ最後までお聞きくださいませ。
HN:よしえ
Yasko先生、アンサンブルスタッフの皆さんいつもお世話になっています。
BLOGやFBも毎回楽しみです。
今回私の切実な悩みについてアドバイスをいただきたいです。
私はフランスに住んでもう9年になりますが、
フランス語をしっかり間違えずに書くことができません。
その理由が私の主人は日本人で、 家での会話はすべて日本語。
子供も日本人なので日本語です。
主人は私よりもフランス語が堪能で頼りになるので、
書類関係は彼がすべてやってくれます。
私も時々書類関係をやろうかなと思いますが、
間違えたら怖いのでもう任せっきりになっています。
アンサンブルさんに入会したきっかけは、
もう何年住んでもこのままだとフランス語が上達しないと思ったからです。
おかげさまで会話はかなりできるようになりましたが、
レッスンでは会話ばかりやっているので書く力は身につきません。
そこで思い立って仏検2級をあまり勉強せず受験したら、
あと1点足りず1次で落ちました。
3週間前から毎日寝る前に30分勉強したのですが、
私の力では無理でした。
アンサンブルの先生との会話レッスンはすごく楽しいのですが、
書く力はやはり独学で身に着けるものだと思います。
3~5行の短い日記を週に数回書いて、
レッスンで添削してもらったりしていますが、
到底フランス人のようなフランス語にはたどり着けません。
いまさらフランスの大学はいることや、
語学留学は考えられないため、
どうやったら仕事をしている主婦が
短時間でフランス人のようなフランス語が書けるようになるか教えていただきたいです。
完全に行き詰ってて苦しいです。
子供のフランス語力のほうが圧倒的に高く、
今後は子供に助けてもらうことになりそうです。
ちなみに私の学習歴は9年で、アンサンブル歴は1年です。
半年だけパリの語学学校に行きましたが、
その後仕事もあり辞めてしまいました。
次回も仏検を受けようと思いますが、
もうなんか落ちたショックで途方に暮れています。
年齢ももう40歳を超えました。
私の頭が悪いのかどうなのか…
でも日常会話がある程度できるのは唯一の救いです。
こんな私にアドバイスをお願いします。
よしえさん、お便りありがとうございました。
皆様もどしどし、
radioあっとensemblefr.com まで
番組へのご要望、ご質問何度でも受け付けますので
お気軽にご連絡ください(*^。^*)
沢山のお便りをお待ちしております!
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
どういう時に使う?身近に使える接続法【フランス語 文法 表現】[♯357]...
寒さについてフランス語でいろいろな言い方【フランス語 表現】[♯356]...
関係代名詞「ce qui」の使い方【フランス語 文法 】[♯355]...
« d’habitude »と « comme d’habitude »をクリス...
何かをすすめるときに使うフランス語の表現【フランス語 会話 】[♯353]...
会話ですぐに使える短く簡単で覚えやすく、一気にネイティヴっぽくなるテクニック3つ...
「思っていたよりも〇〇だ」をフランス語で【フランス語 表現 】[♯351]...