
se retrouver の教科書にほとんど載っていない意味とは?【フランス語 ...
Podcast: Play in new window | Download
Bonjour ! A la Cafet’ 第208回は、リスナーの関西ジェンヌさんからいただきましたお便りをご紹介させていただきます。関西ジェンヌさんはDELF B1を取得するため勉強中…オススメの学習法は?そのご質問にMiwa先生とYasko先生がお答えします!
では、どうぞ最後までお聞きくださいませ。
ラジオネーム:関西ジェンヌ
Yasko先生、
アンサンブル アン フランセ スタッフの皆様はじめまして。ラジオネーム 関西ジェンヌと申します。
本日は、フランス語資格試験DELFについて質問があり、メールを送らせていただきました。
私はフランス語を独学で学習し1年が経ちます。つい最近、仲のいいフランス人から「DELF B1に受かるレベルに近づいてきているよ」と励まされました。
このことがきっかけとなり、現在DELF B1を取得するため勉強中です。
勉強をしている際、1つ気づいたことがあります。それは、DELFに特化した単語帳が販売されていないことです。仏検用の単語集であれば書店に幾つも売られているのを目にするのですが、DELFに関する単語帳はフランスの出版社のものを探しても見つけることが出来ませんでした。
そこで現在の対策として、DELFの参考書に載っている単語はすべて覚え、それに加え、初級の辞書を単語帳代わりに覚えています。
独学で学習しているため、これが良い方法なのか誰にも聞けずにいます。この方法がいいのか、この方法より他に、おすすめの方法があるのか、是非ご意見をお伺いしたいです。この質問をラジオで取り上げて頂ければ幸いです。
これからも放送を楽しみにしています。
関西ジェンヌさん、お便りありがとうございました。
皆様もどしどし、radioあっとensemblefr.comまで番組へのご要望、ご質問何度でも受け付けますのでお気軽にご連絡ください(*^。^*)
沢山のお便りをお待ちしております!
se retrouver の教科書にほとんど載っていない意味とは?【フランス語 ...
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
どういう時に使う?身近に使える接続法【フランス語 文法 表現】[♯357]...
寒さについてフランス語でいろいろな言い方【フランス語 表現】[♯356]...
関係代名詞「ce qui」の使い方【フランス語 文法 】[♯355]...
« d’habitude »と « comme d’habitude »をクリス...
何かをすすめるときに使うフランス語の表現【フランス語 会話 】[♯353]...
会話ですぐに使える短く簡単で覚えやすく、一気にネイティヴっぽくなるテクニック3つ...