
紅茶が目の前にないのに…仏人がよく使う表現とHibiki先生ご紹介 ...
Podcast: Play in new window | Download
第228回は、前回に引き続きDaisuke先生インタビュー第3回目です。フランス全土を旅行されているDaisuke先生。フランス語講師目線で「その土地独特の言語に注目」して選んだお勧めの旅行先をご紹介します。
今回ぜひ覚えていただきたいフレーズは、相手や先生に「これ、知ってる?聞いたことある」と尋ねられたとき、思い出せないけど聞き覚えがある…「それには聞き覚えがある」という意味で会話でよく使われるフレーズです。聞いたことがあるのに思い出せない…そんなとき、つぶやいてみましょう。レッスンでも活躍すること間違いなしの一言です。
皆様からのご感想や、フランス語学習に関するご質問をお待ちしております。
アンサンブルアンフランセのホームページからお問い合わせからお送りください。
【番組情報】
iPhone, iTunesはこちら
Androidはこちら
【番組説明】
この番組は、フランス語を勉強中の方やフランス語に興味があるという方に向けて、
フランス語学習を楽しく効率よく続けるための秘訣などを、様々な角度からお伝えする番組です。
例えば、フランス人講師との対談ではリスニング力が、日本人講師からはお勧めの学習方法や、
教科書には出てこない現地で使える便利な会話表現が身につきます。
さらに文化の面でも、パリをはじめとするフランスの観光スポットやグルメ、その他様々な現地直送の情報をお届けします。
パリのカフェでゆったりコーヒーを飲むようなイメージで、お聞きください。
配信者:株式会社アンサンブルアンフランセ
カテゴリ:言語
公開数:すべて
番組の時間:10分~30分
番組のタイプ:対談型
紅茶が目の前にないのに…仏人がよく使う表現とHibiki先生ご紹介 ...
「私はというと…」を使いこなそうとEmmanuelle先生ご紹介 [...
寒い…フランス人はこう言う!と大学にまつわる日仏の違いについて [#...
色んな場面で使える À quoi ça sert ?と仏の専門教育機関について ...
賢く買い物、ソルドで使える表現と仏の高校について(その2) [#262]...
「うんざり」はフランス語で?と仏の高校について(その1) [#261]...
「私のお気に入り」はフランス語で?と仏の中学校について(その2) [#260]...
「ところで」ってフランス語でどう言う?と仏の中学校について(その1) [#259...