
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
Podcast: Play in new window | Download
Bonjour ! 第26回のA la Cafet’です。今回はフランスで車を運転する「フランスで運転」をテーマにメインパーソナリティのYasko先生とコメンテーターMikiがお話ししました。
radioあっとensemblefr.com で番組のご要望、質問などなんでも受け付けますので、お気軽にご連絡ください。
A la Cafetの皆さんこんにちは。実は今度主人の転勤でLYONに引っ越しをします。先日下見を兼ねて旅行に行きましたが、引っ越し先はLYONから車で20分ほどの田舎町で、車が無いと絶対に生活できない場所です。
私はもともとペーパードライバーなので、フランスで運転する自信がありません。しかし、スーパーまで車で5-10分かかるため、選択の余地が無いようです。フランス人は運転がすごく荒いと聞いたことがありますが、こんな私でも運転できるでしょうか。
現地に住んでいらっしゃる皆さんの生の声を聞かせてください。
今日は車にちょっとちなんだフランス語レッスンです。Se serrer la ceinture 日本語ではどういう意味か推測していただきましょう。
代名動詞”se serrer”は「自らを締める」、どうやって?それは、ベルト”la ceinture”で締め付けるみたいです。自然な日本語に直すと自分のベルトを締める。これはいったい、何を意味しているのでしょう?
日本語にも似たような表現がありますよね、「○○の紐を締める」、これが表すのは…そう、生活を切り詰める!
なかなか切羽詰まった表現ですよね(苦笑)「節約する」という意味でも使われますが、もっと緊迫した雰囲気が漂っていますので、「生活を切り詰める」という訳がベストかと。
現在の欧州ではどの国もまさにこの状態。
Chaque pays doit se serrer la ceinture !
もちろん日常会話でもよく使える一言です、例えば…月始めに高価なものを衝動買いしてしまったアナタ、
J’ai trop dépensé dès le début du mois,
(月始めからお金使いすぎちゃった)
Je dois me serrer la ceinture !
皆さんもこんな経験ありませんか?自分を戒めるためにも、覚えておきたい表現です。国によって「締めるもの」がお財布の紐だったり自分のベルトだったり…面白いですね。
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
どういう時に使う?身近に使える接続法【フランス語 文法 表現】[♯357]...
寒さについてフランス語でいろいろな言い方【フランス語 表現】[♯356]...
関係代名詞「ce qui」の使い方【フランス語 文法 】[♯355]...
« d’habitude »と « comme d’habitude »をクリス...
何かをすすめるときに使うフランス語の表現【フランス語 会話 】[♯353]...
会話ですぐに使える短く簡単で覚えやすく、一気にネイティヴっぽくなるテクニック3つ...
「思っていたよりも〇〇だ」をフランス語で【フランス語 表現 】[♯351]...