
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
Podcast: Play in new window | Download
Bonjour ! 第2回のA la Cafet’です。毎回役立つ”フランス・フランス語情報”をオンラインフランス語学校 アンサンブルアンフランセ講師&スタッフがお届けしています。今回は「フランスの魅力について」お話ししました。
radio@ensemblefr.com で番組のご要望、質問などなんでも受け付けますので、お気軽にご連絡ください。
私はアンサンブルアンフランセを利用したことはありませんが、いつも楽しくTwitterを見ています。今回Podcastを開始されるということで、質問メールを送らせていただきました。
私は今Lyonに留学中の女子大生です。去年の8月から滞在しており、今年の6月初旬ごろには日本に帰る予定です。せっかくのフランス滞在、たくさん旅行してみたいです。(Dijon、Paris、Rennes、Mont-Saint Michelには行きました。)
そこで質問なのですが、フランスのおすすめ隠れ観光スポットはありますか?ここはあまり有名ではないけれど是非行っておくべき!という場所があれば教えてください。よろしくお願いします。
「忘れた」は”J’ai oublié“ですが、「ど忘れ」の「ど」って?何か強調を表す副詞を足すのでしょうか…実はこんな風に言うのです、
J’ai un trou de mémoire !
「記憶に穴が空いている」という言い方をするんですね~たしかに、「何かを忘れる=記憶からその部分が抜けている」、ってことですもんね。しかも「ど忘れ」の感じがよく出ていて、面白いと思いませんか?
もちろん“J’ai complètement oublié”(完全に忘れてしまった)という言い方もできますが、「記憶に穴が空いた」ほうが一ひねりあって、「ど忘れ」の様子もより伝わりやすいと思います^^
ちなみに”un(des) trou(s) de mémoire”は「ど忘れ」という意味以外にも、「泥酔していた間の記憶が無い」や医学的に記憶に問題があるというシチュエーションでも使われます。
したがって話の流れによっては、「単なる物忘れ」でない場合がありますので注意しましょう★
※オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセが運営するFRANCE 365もどうぞご覧ください。
フランス語で「ページをめくる」とは?【フランス語 表現】[♯358]...
どういう時に使う?身近に使える接続法【フランス語 文法 表現】[♯357]...
寒さについてフランス語でいろいろな言い方【フランス語 表現】[♯356]...
関係代名詞「ce qui」の使い方【フランス語 文法 】[♯355]...
« d’habitude »と « comme d’habitude »をクリス...
何かをすすめるときに使うフランス語の表現【フランス語 会話 】[♯353]...
会話ですぐに使える短く簡単で覚えやすく、一気にネイティヴっぽくなるテクニック3つ...
「思っていたよりも〇〇だ」をフランス語で【フランス語 表現 】[♯351]...