お知らせRecherche

Zoom音声トラブルについて

2025/04/15

Zoomを使用したオンラインレッスン中に「音が聞こえない」「声が届かない」などのトラブルが発生することがあります。スムーズな受講のため、以下の点をご確認ください。

※画像はWindows11(2025年4月)です。お使いのデバイスにより異なります。
 

🔊【講師の声が聞こえない場合】

1、スピーカーの設定を確認する
Zoom画面左下の「オーディオ」→「スピーカーとマイクをテスト」をお試しください。


「設定」画面が開くので、「スピーカーのテスト」・「マイクのテスト」をすることができます。



2、デバイスの音量を確認する
パソコンやスマートフォンの音量がミュートや小さすぎる状態になっていないかご確認ください。


3、イヤホンやヘッドセットを使ってみる
外部スピーカーよりも、イヤホン・ヘッドセットの使用をおすすめします。
 

🎙️ 【自分の声が届かない/講師に聞こえていないと言われた場合】

 1、マイクのミュートを解除する
Zoom画面左下のマイクアイコンを確認し、「ミュート解除」になっているかご確認ください。


2、マイクの選択設定を確認する
「オーディオの設定」から、正しいマイクが選ばれているかを確認してください。

3、 マイクの接続・許可を確認する(スマートフォンの場合)
アプリにマイクの使用が許可されていない場合、音声が届きません。端末の「設定」→「Zoom」→「マイク」をご確認ください。
 

【一度お試しいただきたい対処法】

 ・Zoomから一度退出して再度入り直す
・デバイスを再起動する
・安定したインターネット環境を確保する(有線接続)
・レッスン時間前の待機画面でオーディオのテストをする


Zoomサポートページもご参照ください。