講師検索
Shunsuke先生
経歴 | 講師歴2006年より 約10年間大手学習塾にて英語、国語、社会を集団授業で教える。2016年よりフランス語と日本語の個人授業や、フランス語と英語の翻訳業務を中心に活動 |
---|---|
学歴 | 上智大学文学部フランス文学科卒業、同大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士前期課程修了。ストラスブールに3年間留学し、翻訳、映画、フランス語教授法を学ぶ。 |
言語 | フランス語(C2)、英語(C1)、日本語(母語) |
得意分野 | 文学、映画、翻訳、語学教育 |
趣味 | 読書、映画、音楽、チェス、ジョギング、旅行 |
好きな休日の 過ごし方 |
知らない街をぶらつく |
好きな食べ物 | うなぎ、とりかわ、えんがわ、ジェノベーゼパスタ、ピスタチオケーキ |
好きな飲み物 | ブラックコーヒー、アイリッシュコーヒー、ウィンナーコーヒー |
- 講師紹介
- レッスン
スタイル - 受講感想
-
【入門~中級・文法・仏検・DELF・DALF・子供フランス語教室・フランス文学・政治経済】
※当日の開始時間 3 時間前まで予約が可能※
講師歴2006年より
大学時代にフランス文学を専攻し翻訳家としても活動中のShunsuke先生は、日本人学習者のツボを押さえた的確なレッスンが魅力です。 文法説明や発音矯正も分かりやすく、50分のレッスンで確実に上達を感じられる指導を行います。 優しく穏やかな講師ですので、初心者でも安心して受講することができます。 -
Bonjour à tous, Shunsukeといいます。
「フランスに行って現地の暮らしや文化を体験してみたい」 ふとこう思い立ったのは28歳の時でした。僕はフランスの小説や映画が好きで、大学院修了後はフランス語文芸翻訳の勉強をしていましたが、それまでフランスに留学したことがありませんでした。 「留学なんかしなくてもフランス語は勉強できる」と考えていたのです。 留学を決めた翌年にフランス・ストラスブールに旅立ち、3年間滞在しました。 現地の空気を吸い、現地をこの目で見、現地の人々と交流し、仕事をし、大学に通い、旅行をしながら、現地のフランス語、フランス人の文化・生き方・考え方を身をもって学びました。 するとどうでしょう?今まで何となくわかったつもりになっていた小説や映画やフランス語がより深いところまで理解できるようになったのです。 この時にはじめてフランス語を学ぶ真の喜びを見つけた気がしました。 何かを深く理解すること自体が「楽しい」と思いました。 フランス語学習ではもちろん語彙・文法・発音なども大事ですが、一番大事なのは”楽しく”学ぶことです。 レッスンでは、フランス語を通して何かを理解する喜びを皆さんと分かち合うべく、”フランス語”にとどまらずその奥にある文化・生き方・考え方についてもお話ししていきます。 時には気軽な話をしながら、一緒に楽しくフランス語を学んでいきましょう!入門/ 「フランス語は発音が難しい」と思っていませんか?実は発音の規則さえ理解してしまえばそんなに難しくありません。 レッスンでは口の動かし方や発音のイメージを丁寧にお教えします。 発音も文法も、一度理解したらあとは一緒に発音練習をたくさんして体で覚えましょう。 このレベルが終わる頃にはフランス人のようにカッコよく発音できるようになります!
初級/ フランス語の発音に慣れ、基礎的な語彙と文法が身に付いたら、さらに知識を増やしつつ、 少しずつ複雑な表現にもチャレンジしてみましょう。 このレベルでは、文章を何となく読むのではなく「なぜそこでその表現が使われているか」を一緒に考えます。 こうして表現に対して自覚的になることで、だんだんそれを会話でも応用できるようになります。 また、フランス人が実際によく使う表現や、日本人でも使いやすい表現をお教えしていきます。 このレベルが終わる頃には自分の言いたいことをかなり表現できるようになります。
中級/このレベルでは高度なフランス語教材を使って「実践→課題の発見→改善」を行います。 このレベルまで来た方にもきっと間違って覚えてしまっていることや、悪い癖、苦手なところなどがあるはずです。 そういうところを見つけ、改善していくことで今の力に磨きをかけるのが狙いです。 また、フランス語の文章の書き方に見られる特徴を日本語と比較しながら理解します。 日仏両方の言語の違いをここで改めて認識することで、フランス語を使う時に無意識に母国語の影響を受けるのを抑え、 フランス語らしい表現を身につけることができます。 全レベルに共通するメソッド/ 留学経験を活かし、「実際にフランス人がどんなフランス語を使うか」という視点からレッスンを行います。 「フランス人が使うようにしてフランス語を使えるようになる」というのが僕のレッスンの基本的な目的です。 そのため、特に発音指導や語彙の選び方と文の組み立て方についての指導を重視しています。 フランス語で言いたいことを表現するには、表現の”手持ちのカード”を増やすことが大切です。 会話レッスンでは僕の”手持ちのカード”を余すことなく伝授いたします。 しかし、フランス語を学ぶ目的や最適な学び方は人によって大きく異なるため、実際には生徒様の性格や好みに合わせてレッスンを行います。 長年集団授業や個人授業を行ってきたのでどんなタイプの生徒様のご要望にもお応えできます。 文法を一から学びたい方、会話の練習をしたい方、テキストや映像で学習したい方…必要とご希望に応じて最適のレッスンを提案します。
【レッスンの特徴】
・語学講師歴13年のベテラン講師:難しいことをシンプルに、かつ興味を持ってもらえるように伝えるのが得意です。
・優しい(^^)(自分で言うのも何ですが、よく人に言われるので…):フランス語を間違えたりしても全然OKです。たくさん間違えながら上達していきましょう!
・日本人講師:細かいニュアンスなども日本語で丁寧に説明するので、確実に理解しながら授業が進められます。
・オールフランス語OK:希望される方にはフランス語で授業を行います。
・日本語のプロ:出版翻訳家でもあるので日本語の使い方にも敏感です。フランス語は辞書の訳語そのままではなく、日本語とのニュアンスの違いも含めてお教えします。
・生徒様参加型の授業:僕が一方的に話すのではなく、なるべく生徒様に考えてもらったり話してもらったり書いてもらったりと、何らかの活動をしてもらいます。退屈はさせません!(^^)【レッスン内容の例】
・テキストを用いたフランス語レッスン(発音、語彙、文法をバランスよく学びます)
・会話練習(日常会話、旅行会話など)
・発音矯正
・テーマ別文章読解(日常生活、時事、文化、教育、政治、経済、科学等)
・文学作品の講読
・音声、映像の理解
・フランス語関連試験の対策 -
レビューはありません。
講師のレッスンスケジュールは、
ユーザー登録するとご覧いただけます。
※現在は無料体験レッスン予約可能講師のみが表示されています。
講師一覧
- Kaoru先生
- Adrien先生
- Akemi先生
- Alain先生
- Amandine先生
- Alice先生
- Anaelle先生
- Anthony先生
- Anna先生
- Arnaud先生
- Arthus先生
- Benoît先生
- Carole先生
- Cécilia先生
- Cindy先生
- Clément先生
- Chantal先生
- Christophe先生
- Cyril先生
- Davina先生
- Elodie先生
- Emeline先生
- Emile先生
- Eva先生
- Esther先生
- Flora先生
- Florent先生
- Florian先生
- François先生
- Frédéric先生
- Gabriel先生
- Guillaume先生
- Grégory先生
- Hugo先生
- Ivo先生
- Ilhana先生
- Jade先生
- Jean-Philippe先生
- Jézabel先生
- Joseph先生
- Joaquim先生
- Julien先生
- Jules先生
- Jun Gui先生
- Laëtitia先生
- Laura先生
- Magali先生
- Matthieu先生
- Marlène先生
- Mélissa先生
- Nathalie先生
- Nina先生
- Noëma先生
- Paul先生
- Peter先生
- Rémy先生
- Romain先生
- Rudy先生
- Stéphane先生
- Timothy先生
- Yohann先生
- Yuriko先生
- Vanessa先生
- Ayako先生
- Akiyo先生
- Akiko先生
- Daisuke先生
- Hibiki先生
- Junko先生
- Kenji先生
- Michiko先生
- Masa先生
- Masako先生
- Norio先生
- Naoko先生
- Shunsuke先生
- Yuko先生
- Yukiko先生
- Yoko先生
- Marine先生
- 無料カウンセリング
- Noël先生
- Manon先生
- Mireille先生